テキストコミュニケーションによる
圧倒的な効率を。

竜胆塾の学習ポリシー
”伝えるべきことは全てテキストに”
竜胆塾では、この学習ポリシーを元に、超効率的学習を実行しています。
竜胆塾では網羅的でわかりやすいノートを提供し、
生徒は、先生の無駄話をわざわざ聞く必要はなく、
授業中に板書を写す必要もなく、
内容をインプットすることに集中して取り組むことができ、圧倒的な学習効率を実現することができます。また他にも、ハイレベルな学習、柔軟な学習スケジュール、安価な授業料を実現しています。
竜胆塾では2週間の無料体験を実施中です。こちらよりお問い合わせください。
学習の流れ
学習の流れ
竜胆塾では”伝えるべきことは全てテキストに”という学習ポリシーのもと、効率的に学習できるシステムを作り上げています。
学習の流れの基本はインプット、アウトプット、フィードバックを継続的に繰り返すことです。


Input
必要な知識が網羅されたオリジナルテキストを用いて学習します。講師による授業等は行いません。テキストで学習することにより素早く知識を得ることができ、いつでも素早く見返せる為、復習でも大いに役立ちます。

Output
竜胆塾ではレッスン毎に予習、復習を含めた課題が出され、他にも多くのテストなどを受けることになります。アウトプットを通じて、学習した知識を使いこなすことができるようになります。それだけでなく、アウトプットは思考回路を強化し、物事の体系的な理解に役立ちます。

Feedback
竜胆塾では提出された生徒のアウトプットを全て教師がチェックし、わかっていない部分、勘違いしている部分を即座に訂正します。わかっていない部分が放置されることなく、生徒はぐんぐんと成長することができます。
竜胆システム
竜胆塾の1レッスンは、以下の流れで行われ、生徒と塾のやりとりは全てオンライン上で行われます。
- テキストによる学習
- 予習課題への取り組み
- 演習(計算演習、実践演習)への取り組み
- フィードバック
テキストサンプルのご紹介
高校2年生向け理系数学のテキストの一部サンプルをご紹介します。学習用テキスト
必要な知識を網羅するだけでなく、覚えるべきこと、理解すべきことに分け、非常に使いやすいテキストになっています。
予習課題

演習
計算演習
受験では計算力も試されます。理解だけでなく、計算力の向上も欠かしません。

実践演習
じっくり考える力を育みます。

フィードバック
生徒一人一人に対して丁寧なフィードバックが届きます。

保護者の方へ
竜胆塾の強み
独自の超効率的学習システム
- 竜胆塾は伝えることは全てテキストにという学習ポリシーを掲げています。学習ポリシーに加え、竜胆システムでは自学自習とアウトプットにより超効率的な学習、復習を可能にします。詳しくは学習の流れをご覧ください。
- 竜胆塾では授業をする代わりに生徒の解答の添削に力を入れています。生徒は先生が話している時間、板書を取る時間などを消費する必要がなく、学習に専念することができます。一流講師による丁寧な添削により、自分では気づけない分かったつもりになってしまっている部分を効率よく的確に指導します。
受験に勝つための学習スケジュール
- 学校の学習スケジュールでは学習が受験に間に合わず、知識が定着しないまま隙だらけで受験に挑むことになります。
- 竜胆塾では受験に勝つための学習スケジュールを取り入れています。高校2年生までに必要な範囲を受験レベルまで仕上げ、高校3年生では体系的な理解、隙のない知識の獲得、苦手な分野の克服、得意な分野のさらなる成長など学力を洗練することに1年間じっくり取り組みます。
- 受験に勝つための学習スケジュールにより、磐石で完璧な状態で受験に挑みます。
受験に特化したオリジナルテキスト
- 竜胆塾では学習用テキスト、演習課題に受験に特化した分かりやすいオリジナルテキストを使用します。
- 竜胆塾では、体系的で網羅的な内容に加えて、一般の参考書などでは触れられない手法、使うべき大学範囲の知識、その他受験に勝つ為に必要な様々なテクニックを取り入れています。
一流講師による丁寧な添削
自習による学習は効率的ですが、分かったつもりに陥ってしまうことがあります。竜胆塾では生徒のアウトプットを一流講師が丁寧な添削をすることで、生徒自身では気づけない分かったつもりになってしまっている部分を効率よく的確に指導します。
徹底した学習管理
自学自習では、何をやっていいか分からないとなることがあります。竜胆塾では、毎回宿題が出され、きっちりとチェックされます。予習、復習、応用など必要な全てが含まれており生徒が何をやるべきか分からない、という状況を作り出しません。これらの管理状況は保護者の方も見ることができます。
365日24時間の質問受付
竜胆塾では個別の質問を常に受け付けており、自分では分からない部分をいつでも講師に尋ねることができる環境を作っています。
安価な授業料
- 竜胆塾では1科目あたり月に2~3万円ほどの料金で、他の学習塾よりも安い料金に抑えています。受験に向けて妥協せず多くの科目を取りたい人をできる限り応援したいと考えています。
- 料金設定は可能な限りシンプルで分かりやすくなるようにしています。基本的に1科目あたり1講座で料金による対応の差をつけず安心してご利用いただけるよう心がけています。
柔軟なタイムスケジュール
竜胆塾のシステムでは、生徒がオンラインで自身の都合で学習を進めることができ、効率的に学習できるので、部活動で忙しい方などにもオススメです。
保護者の方に向けた取り組み
竜胆塾では生徒のみではなく保護者の方とのコミュニケーションも大事にしています。お問い合わせでは保護者の方のみの相談も受け付けています。お気軽にお問い合わせください。
生徒の学習チェック
保護者の方も専用マイページより生徒の出席状況、課題の提出状況、テストの評価、講師の添削などを見ることができます。お子様の努力、成長を安心して見守っていただけます。

保護者の方との定期面談
竜胆塾では、3ヶ月に一度ほど、保護者様との定期面談の時間を設けています。定期面談時に限らずご希望のタイミングでいつでも相談いただくことも可能です。
料金について
竜胆塾では、安心してご利用いただけるようシンプルでわかりやすい料金体系を心がけています。ご不明な点があれば、お気軽にお問い合わせください。
料金表
初期費用 | |
---|---|
入会金 | 22,000円 |
通年基本講座 | ||
---|---|---|
科目 | 料金 | 回数 |
数学 | 33,000円/月 | 週2回 |
英語 | 33,000円/月 | 週2回 |
物理 | 22,000円/月 | 週1回 |
化学 | 22,000円/月 | 週1回 |
世界史 | 22,000円/月 | 週1回 |
日本史 | 22,000円/月 | 週1回 |
その他の費用 | |
---|---|
項目 | 料金 |
システム利用料 | 5,500円/月 |